超巨大生物で押し潰そう!!
どうも、書い人(かいと)です。
今回はXマナのコスト(不特定マナ・コスト)を注ぎ込むほど大きなステータスになる、ハイドラ系クリーチャーを採用したデッキを紹介していきます!!
(インポートデータに不具合が出がちなので、今回から日本語版と英語版を載せていきます。
英語版はグラフィック設定から言語をEnglishに設定すると、インポートできるようになります)
Contents [hide]
インポート用データ(日本語)
インポート用データ(英語)
デッキの概要
主なクリーチャー、ハイドラなど
採用中のハイドラは2体(4枚積み)。
大食のハイドラ

トランプル
大食のハイドラは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
大食のハイドラが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・大食のハイドラの上に置かれている+1/+1カウンターの数を2倍にする。
・あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。大食のハイドラはそれと格闘を行う。
シヴの壊滅者

飛行、速攻
シヴの壊滅者は、+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。
他にはハイドラではないものの、非常に優秀なクリーチャーである、
石とぐろの海蛇を採用しました。
石とぐろの海蛇

到達、トランプル、プロテクション(多色)
石とぐろの海蛇は、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
上3体のクリーチャーはマナを注げば注ぐほど、強力なステータスになります。
トドメの呪文
自軍のクリーチャーを1体、生け贄に捧げることで、そのパワー分のダメージを任意の対象(主に相手プレイヤー)に与える、
ドスン

投げ飛ばし

を採用しています。
クリーチャーのパワー(ステータス)を強化するために、
ハイドラの成長

活性化のうねり

生体性改造

といった、ステータス(+1/+1カウンターの数)を増やした上で2倍にするカードを投入しています。
デッキの変遷(へんせん)
最初は注げるマナが多いほど、強いクリーチャーが出せる!! というわけで

世界を揺るがす者、ニッサや、
ラノワールのエルフなどのマナ加速系クリーチャーも多く採用していました。

凶暴な見張り、ガーゴスもハイドラ・呪文を唱える際の不特定マナを4マナ・ダウンさせられるのが魅力でしたね。

しかし、案外マナ加速しなくても長引いて土地が伸びたり、ステータス強化呪文があれば勝ちに持っていけると踏みました。
一応マナ加速としては、2マナを生む条件を満たしやすいイリーシアの女像樹、を採用中

手札の補充とトランプルの付与に関するカード、ガラクの蜂起でプレイングの安定化を図っています。

ガラクの蜂起が戦場に出たとき、あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしている場合、カードを1枚引く。
あなたがコントロールしているクリーチャーはトランプルを持つ。(それらは余剰の戦闘ダメージを、それらが攻撃しているプレイヤーやプレインズウォーカーに与えることができる。)
パワーが4以上のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、カードを1枚引く。
まとめると、
大型クリーチャー(ハイドラ2体や石とぐろの海蛇)でのアタックを通し、最後はドスン・投げ飛ばしにより、生け贄に捧げて大ダメージを相手プレイヤーに与えて勝利、といったシンプルな動きになっています!
デッキ内の、レア・神話レアカードはそこそこ多め。
余裕があったら参考にしたり調整したりして、遊んでみてください!
ありがとうございました!!