mtgaデッキ構築

【MTGアリーナ】イゼット(青赤)・果敢デッキ【ヒストリック】

クリーチャー展開、除去、手札調整!! 色々揃った万能型デッキ現る!!

どうも、書い人(かいと)です。

今回は非常に柔軟性の高い試合展開(プレイング)が可能な強力デッキの紹介になります!

レア2色土地はデッキ内にこれでもかと採用したので、カード資産に余裕のない方はコモン2色土地などで代用してください。

(かく言う自分も、硫黄の滝を4枚にするためにワイルドカードを使用したため、レア・ワイルドカードが0枚になりました・汗)

インポート用データ

デッキ
4 スプライトのドラゴン (IKO) 211
2 山 (HBG) 304
2 島 (HBG) 296
3 選択 (STA) 19
4 謎変化 (AKR) 75
3 嵐翼の精体 (M21) 73
4 天啓の神殿 (M20) 253
4 ショック (STA) 44
4 火遊び (MID) 154
4 蒸気孔 (GRN) 257
4 河川滑りの小道 (ZNR) 264
2 翼ある言葉 (M20) 80
2 大魔導師の魔除け (MH1) 40
4 硫黄の滝 (DAR) 247
4 損魂魔道士 (AKR) 175
2 約束の終焉 (WAR) 127
4 表現の反復 (STX) 186
4 信仰無き物あさり (STA) 38

注目クリーチャーズ

スプライトのドラゴン

飛行、速攻
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、スプライトのドラゴンの上に+1/+1カウンターを1個置く。

多色(青赤)計2マナのクリーチャーとしては、トップクラスの性能を持つクリーチャーだと思っています。

(ちなみにクリーチャーでない呪文は、計29枚採用しています)

謎変化

あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、あなたは「ターン終了時まで、謎変化はそれの他のタイプに加えて飛行を持つ3/3のスフィンクス・クリーチャーになる。」を選んでもよい。
(2)(青):占術1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)

通常はただのエンチャント、別の(クリーチャー以外の)呪文を唱えた後、クリーチャーに変化させるのかも任意です(自分で選べます)。

クリーチャーではない状態なら、対戦相手から、クリーチャーの全体除去呪文を打たれるなどをされても死なずにすみます(擬似的な全体除去耐性、的なもの)。

速攻は持ちませんので、クリーチャー化して攻撃できるのは、置いてから2ターン目以降となりますね。

嵐翼の精体

このターンにあなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えていたなら、この呪文を唱えるためのコストは(2)(青)少なくなる。
飛行
果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)
嵐翼の精体が戦場に出たとき、占術2を行う。

条件は緩めで、青の計2マナで召喚できる3/3、飛行・果敢持ちクリーチャーです。

戦場に出たとき、占術2(デッキ・ライブラリートップから2枚見て、それぞれの順番を入れ替えられます。2枚それぞれをデッキトップかデッキボトム・一番下に置けます)を行えるため、次のターンの引きを操作して戦況を優位に進めることが可能です。

5マナで素出しすることは、まずないかな。

損魂魔道士

果敢
あなたがコントロールする発生源が対戦相手がコントロールするクリーチャーに戦闘ダメージでないダメージを与えるなら、代わりにその点数に等しい数の-1/-1カウンターをそのクリーチャーの上に置く。

ダメージ系カード(代表例はショックなど)でクリーチャーにダメージを与えた場合、代わりにマイナス修整のカウンターを置くようになります。

(今回紹介したデッキには関係ありませんが)注意点として、火柱溶岩コイルのような、

これによりダメージを与えられたクリーチャーが死亡した場合、代わりクリーチャーが追放する』系カードの場合、ダメージを与えるのではなく、(代わりに)マイナス修整カウンターを置いているので、(損魂魔道士がいる場合は)追放されなくなります

先ほどプレイしていて気がついたので(火柱縫い師への供給者に使ったところ、死亡時に能力が誘発しました)、書き留めておきました。

その他のカード

バーン(クリーチャーなどにダメージを与える)カード多めで、

選択信仰無き物あさり表現の反復で手札の交換、調整が柔軟に行えます。

特に表現の反復プレイングを間違えやすい、やや癖のあるカードなので、慣れていってください。

あなたのライブラリーの一番上からカード3枚を見る。それらのうち1枚をあなたの手札に加え、それらのうち1枚をあなたのライブラリーの一番下に置き、それらのうち1枚を追放する。このターン、あなたはその追放されたカードをプレイしてもよい。

他にはドローソースなどを入れていますね。

実際にインポートデータを見たり、インポートしてみて確認していただければ幸いです。

入れ替え候補カード

ドラゴンの怒りの媒介者

あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、諜報1を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたの墓地に置いてもよい。)
昂揚 ― あなたの墓地にあるカードの中に4種類以上のカード・タイプがあるかぎり、ドラゴンの怒りの媒介者は+2/+2の修整を受け、飛行を持ち、各戦闘で可能なら攻撃する。

うーん、デッキ内は有用なカードで溢(あふ)れているので、諜報を使う意味は薄いような気がしました。

条件を満たしたときの、修整度合いも控えめですし。

デミリッチ

注:MTGアリーナ版でのステータスは4/4に上方修正、(再)調整されています。

この呪文を唱えるためのコストは、このターンにあなたが唱えたインスタントやソーサリーである呪文1つにつき(青)少なくなる。
デミリッチが攻撃するたび、あなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード最大1枚を対象とする。それを追放し、コピーする。あなたはそのコピーを唱えてもよい。
あなたはあなたの墓地にあるデミリッチを、他のコストの支払に加えてあなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード4枚を追放することで唱えてもよい。

最小、青の1マナで唱えられ、能力の優秀さは上のカードテキスト通りです。

ドラゴンの怒りの媒介者とは相性が良いので、この2種のカードを主軸にしたデッキ構築をするのもいいと思います。

まとめ:全てのバランスが高水準な強力デッキ!!

手札の入れ替えが行いやすく、占術(デッキトップ操作能力)なども使えるために、手札事故は初期手札以外で起こりづらいです。

動きはやや癖のあるカードが多いので(謎変化、表現の反復。上の画像の、約束の終焉とかいろいろ)、最初はプレイングミスを引き起こす可能性は大きいです(自分もやらかしています・笑)。

慣れてくれば、どのタイミングでどのカードを出すのがベストかは分かってくると思います。

各自でも調整するなどして、楽しんでください!!

ありがとうございました!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA