遊戯王マスターデュエル

【遊戯王マスターデュエル】『コード・トーカー』についてまとめてみる

どうも、書い人(かいと)です。

遊戯王マスターデュエル』、2日ほど遊んでいます!!(実動ン時間程度)

初期デッキをリンク召喚が主体の『リンク・ジェネレーション』にしたので、そこから改造する形でサイバース族の『コード・トーカー』デッキを組んでいます。

まだまだ改良中、マスターデュエルの最初の記事はざっくりと、大体のカードまとめにします。

まだまだ勉強中ですが、頑張って書きました。

リンクモンスターたち

リンク召喚リンク状態は各自で調べる、というか遊べばわかるのでいちいち説明はしません。

アクセスコード・トーカー

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター2体以上
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。
(2):自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。

いきなりリンク4モンスターですね。

効果の発動に対し、相手は効果を発動できない、という効果を常に持ちます。

(1)の効果は召喚時に発動するため、奈落の落とし穴などの召喚時に発動させられる除去カードに耐性を持ちます。

(1)の効果は、リンクモンスターをリンク素材にし、その後除外することで、そのモンスターのリンクマーカー(矢印)の数だけパワーが1000ポイントアップするというかなり贅沢なものです!!

最速で展開するにしても、基本的には他のリンクモンスター少なくとも1体は素材として用意すべきなのでしょう。

(2)の効果は、万能・単体除去です。

事実上の回数制限としては、同一ターン中に同じ属性のリンクモンスターを除外することができない、という効果になっています。

自己強化に相手フィールド(盤面)破壊、両方活かしたい強力リンクモンスターです。

デコード・トーカー

アニメ『遊☆戯☆王 VRAINS』の主人公、藤木遊作/Playmakerの切り札の1枚です!(アクセスコード・トーカーもそうだといえばそうやな)

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

自己強化と、基本2回までの効果耐性を付与させられます。

召喚条件が少なくとも効果モンスター2体なので、序盤だと若干の出し辛さはあります。

意外とシンプルでした。

コード・トーカー

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/サイバース族/攻1300
【リンクマーカー:上/下】
効果モンスター2体
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、
このカードは戦闘及び相手の効果では破壊されない。

リンク2なので、次に繋げやすいリンクモンスターとなっています。

簡単な破壊耐性も持つため、そこそこ場持ちも良いか?

 

他にも『デコード・トーカー・エクステンド』や『シューティングコード・トーカー』、『トランスコード・トーカー』など、強力なリンクモンスターがいます。

余裕があったら追記・修整します。

展開補助・効果モンスター

『マイクロ・コーダ』など

効果モンスター
星1/闇属性/サイバース族/攻 300/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのサイバース族モンスターを「コード・トーカー」モンスターのリンク素材とする場合、手札のこのカードもリンク素材にできる。
(2):このカードが「コード・トーカー」モンスターのリンク素材として手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「サイバネット」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
フィールドのこのカードを素材とした場合にはその1枚をサイバース族・レベル4モンスター1体にできる。

(1)と同様の効果は、他のモンスターである『コード・ジェネレーター』、『コード・ラジエーター』、『コード・エクスポーター』も持っています(エクスポーターのみレベル5上級モンスターであることに留意してください)。

(1)の効果は、手札からも追加でこのカードをリンク素材にできるものです。

(2)は「コード・トーカー」モンスターのリンク素材になった場合に「サイバネット」と名前がつく魔法・罠カード1枚をデッキからサーチする能力になります。

さらに、フィールドの『マイクロ・コーダ』がリンク素材となった場合は、その対象をサイバース族・レベル4モンスター1体にまで拡張できます(サイバネットの魔法・罠、サイバース族・レベル4モンスター1体いずれかのうち、1枚をサーチする効果になるという意味です)。

それぞれのモンスターで、(1)の効果はほぼ共通。

(2)はフィールドからリンク素材になった場合に効果が強化される形になります(それぞれのモンスターの効果を確認してみてください)。

サポート魔法・罠カード

サイバネット・コーデック

永続魔法
このカード名の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):「コード・トーカー」モンスターがEXデッキから自分フィールドに特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ属性のサイバース族モンスター1体をデッキから手札に加える。
このターン、同じ属性のモンスターを自分の「サイバネット・コーデック」の効果で手札に加える事はできない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

まだ未所持だけど、使うのが前提なようで焦っています(正直者)。

「コード・トーカー」をリンク召喚するたびにサイバース・モンスターカードの手札増強ができるカードのようです(条件・縛りあり)。

ばっちり使いこなしたいものです。

サイバネット・オプティマイズ

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
サイバース族モンスター1体を召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):自分の「コード・トーカー」モンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

(1)はサイバース族モンスターを召喚します。

召喚権を行使しない裁定らしく(多分)、事実上の多重召喚ができます(何枚重ね張りをしても1回までの発動しかできません)。

(2)、実にわかりやすい、事実上の「コード・トーカー」モンスターへの耐性付与効果です。

サイバネット・ストーム

フィールド魔法
(1):フィールドのリンク状態のモンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
リンクモンスターのリンク召喚は無効化されない。
(3):自分が2000以上の戦闘・効果ダメージを受けた場合に発動できる。
自分のEXデッキの裏側表示のカードだけをシャッフルし、その一番上のカードをめくる。
めくったカードがサイバース族リンクモンスターだった場合、そのモンスターを特殊召喚する。
違った場合は元に戻す。

(1)、(2)の効果は、敵味方問わずに適用されます。

特に(1)の効果は、リンクマーカーが上(真上と斜め上左右)にあるリンクモンスターを展開すると、相手のモンスターが強化されることにも繋がるので一長一短ありですね。

(3)は2000ポイントというなかなか大きなダメージを受けたときに、ガチャ的にEX(エクストラ)デッキからサイバース族リンクモンスターを特殊召喚します。

サイバネット・リカバー

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのリンクモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合、リンクモンスター以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

永続魔法なので、戦線維持の効果としては十分でしょうね。

シンプルに強力だと思います。

リコーデッド・アライブ

通常罠
(1):自分のフィールド・墓地のリンク3のサイバース族リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、EXデッキから「コード・トーカー」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分の「コード・トーカー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

発動にはリンク3の「コード・トーカー」モンスターなどを利用すればいいので、運用は意外と簡単です。

初見だと面倒なカードに見えますが、「コード・トーカー」モンスターの特殊召喚の連打が可能なので、使いこなしたい1枚です!

かっこよすぎる? 『デコード・エンド』

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「デコード・トーカー」1体を対象として発動できる。
そのモンスターのリンク先のモンスターの数によって、このターン以下の効果を適用する。
●1体以上:そのモンスターの攻撃力は、そのリンク先のモンスターの数×500アップする。
●2体以上:そのモンスターが戦闘で破壊したモンスターはダメージ計算後に除外される。
●3体:そのモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動する。
相手フィールドのカードを全て破壊する。

デコード・エンド』は『デコード・トーカー』の攻撃名(アニメ版)をカード化したものです。

(3)の効果、3体のリンク状態なら、文字通りのエンド(勝敗が決する)カードとなる可能性を秘めています。

それ以外にも火力の強化、戦闘破壊などによる相手モンスターの効果発動などを阻止できます。

まとめ、感想とか

ぶっちゃけ、リンク召喚はアニメの『遊☆戯☆王 VRAINS』で何度も見たけど、全然わかってなかったなあ(dアニメストアで見れたはずだから、復習するかな)。

実際にやってみれば、ちゃんと理解できたので良かったです(じんわり・感動?)。

『デコード・トーカー』デッキないし、サイバース族デッキはパワー・展開力に秀でたカードが多い印象です。

召喚補助、墓地からの蘇生(特殊召喚の例)などを駆使して戦い抜きましょう。

他にも紹介していないものの、使い方次第で化けそうなカードやコンボはあるはずなので、加筆・修整、別で紹介記事を執筆するなどしたいですね!!

 

他のカードが手に入ったら、趣味で記事を執筆していきたいと思います。

どこかで見かけたら、よろしくお願いしますね。

ありがとうございました!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA